

睡眠と疲労
疲労にも種類があります。 いっぱい運動し乳酸などが発生して感じる肉体疲労。 頭もフル回転して疲れる脳疲労です。 「あー疲れたー」と同じ言葉を発していても実は疲労の質がまったく違います。 この違いを自分が認識していないと何故自分が疲れているのかがわからなくなります。...


リラックスについて~身体にスペースを作る~
先日のリラックスについての記事への質問が多かったためにリラックスのコツを書きたいと思います。 僕は自分の身体を風船にイメージすることが好きです。 風船の中身は水が多いのですがその時の直感で他のイメージも使つこともあります。...


来月のスケジュール
いつもブログを読んでくださり本当にありがとうございます!! 今日は来月のグループレッスンのスケジュールをお伝えします。 来月は新規のグループレッスンがたくさん増えるのでお時間が合えば是非いらしてください。 月曜日 13:00~14:00 ハタフロー ★★ @築地カムラー...


リラックスはトレーニングが必要!?
みなさんはリラックスのトレーニングはしたことがありますか? え?いつも休日は寝ころびながらテレビを見てるからトレーニングしなくてもリラックスはできている? はい。確かにそれで休息は取れていると思うのですが真のリラックス状態とは少し違います。 実はストレス軽減の値を見てみると...


心の扱いかた ダークサイド編
ダークサイドと題名を付けましたが。そうです。スターウォーズのあれです笑 ちなみにスターウォーズの監督は日本の時代劇が好きで、登場人物に日本由来の名前や 鎧を着せています。 ジャダイ=時代劇 ライトセーバーでのアクション=日本の殺陣...


腰痛と身体
今日は理学療法士の友人とピラティスの勉強をしました。 んーやっぱり勉強は面白い。お互いにあーでもないこーでもない笑 いい刺激をもらいました!!高め合える環境に身を置くことが大切ですね!! さて今日は腰痛に関しての話をしたいと思います。 まず腰痛の原因は一つではありません。...


男女の違い 味覚編
今日は男性と女性の味覚について話そうと思います。 なんとなくイメージがつくと思うのですが、男性と女性では味覚にかなり差があります。 男性は子供の頃から好きな食べ物が大人になってもずっと変わりません。 例えば、カレー、ハンバーグ、オムレツ、ラーメンなどです。...


強いパンチは前鋸筋が使われるている
いやー村田選手かっこよかったですね!!新チャンピオンおめでとうございます。 もともと格闘技をしていた人間としては絶対に見たい試合でした!! 試合をみてえらい興奮しているので今日はパンチに関係している筋肉について記事を書きたいと思います。...


便秘なら腸腰筋を鍛えよう
骨盤の周りにはたくさんの筋肉がついています。 この筋肉たちは連動して働いているものもたくさんあり中には内臓の働きと連動しているものもあります。 それが腸腰筋という筋肉です。腸腰筋は下の図のように大腰筋+腸骨筋 http://bizamurai.com/33931 より画像引...


フローについて
アシュタンガヨガはどんなヨガですか? と聞かれると、多くの人が動き続ける、フロー(流動的)でポーズをこなしていく流派ですと答えることが多いと思います。 その通りだと思いますし間違っていないのですが、最近このフローについていろいろ考えることがあります。...